2019年4月からスタートした「建設キャリアアップシステム」
国土交通省と大手の建設会社がすすめていた「建設キャリアアップシステム」
2019年4月から本格的にスタートしていますが
いったいどのようなシステムなのか?を解説していきます!
この「建設キャリアアップシステム」ができた背景には
建設現場で働く方たちの保有する資格や、これまでの経験をデータベース化し
職歴をICカードに蓄積させることで、賃金とキャリアステップの問題を
クリアにしようとする試みです。
建設業界で働く技能者の年齢は、現在高齢化しており
若手の求職者が集まりにくい状態のところもあります。
今後もこうした状況が続くと考えられるため
これまでに、さまざまな打開策が議論されてきました。
建設業界で働く技能者は、ずっと同じ現場にいるわけではなく
次々に新しい現場で経験を積むことになります。
本来なら、高い経験値とスキルを持っていても
新しい現場では、その技術や知識、経験がなかなか賃金に反映されにくく
スキルアップしても意味がないと感じて辞めてしまう若手のケースも見受けられました。
建設キャリアアップシステムによって、統一された評価軸があることで
積み重ねたキャリアが可視化しやすくなります。
2019年中には100万人の技能者を、5年後の2023年には約330万人の登録を目指しているようです。
大阪市大正区にある「株式会社 幸組」では
枠組み足場や仮設足場工事などの鳶工事のご依頼を承っております。
現在、正社員の求人を募集しております。独立支援もしておりますので、考えられている方はお問い合わせください。
詳しくはこちらよりお気軽にお問い合わせください!